○○を知らない就活生のみなさん、まじで弊社には二度とこないでください。嘘ですいつでもげんこつしますのできてください。
お疲れ様です!
『人の可能性は無限大だ!』が最近口癖の杉岡です。
BEYOND CAFEという会社を創業し、やっと7ヶ月目に入り、
実は、そろーーーっと、OPEN して半年を迎えておりました!
応援本当にありがとうございます。
イベント回数は100回をゆうに超え、
来てくださった学生さんや、ビジネスマンは数知れず。
僕らの想いがこもりにこもったこのカフェで、
たくさんの幸せが芽生えていること、本当に嬉しく思います。
みなさん改めてありがとうございます!
が!!!
そんなめでたい日ではありますが、一人の大人として文句を言いたいことがあります!!
・・・・・・・
おい!
そこの!
感謝、リスペクト、素直で吸収!を出来ない約束破り学生のきみ!!
二度とうちの会社の敷居をまたぐなばかやろう!!
と言いたいけれど、げんこつふるってやるからもう一回こいばかやろう!!!!(笑)
そう思うことが最近多く、少し残念だと感じていたが、直接指導が出来なかったのであえてブログで発信することにしました。
約束をしたイベントにこない
自分から面談のアポイントを取り付けて無断欠席電話連絡無視
大好きな先輩をご紹介したら、そのアポイントを無断で欠席する
一体社会をなんだと思ってるんでしょうか。
でもそういう学生ほど
『自由な会社がいいんです』
『新規事業やれるところがいいです』
そういった要望が先に出てきます。
ばかやろどこのアホンダラ経営者がお前みたいなあまちゃんに仕事任せるんじゃい!!!!
と思うったりするところを一回飲み込み丁寧に普段は伝えるのですが、
やはり今の時代のせいか、勘違いしている学生がものすごい多いのは事実だと思います。
『事業を創る力』
『コミュ力』、『エンジニアリングスキル』
そんなスキルが今求められているのも事実です。
でも人が人と働く社会が続く限りは、
相手をリスペクトする。
謙虚でいる。
素直でいて、吸収しようとする。
そんな人間力を磨くことを忘れた人に、
人はついてこないし、大きい夢を叶えることは僕は出来ないと思っている。
M&A、フリーランサー、起業。
ビジネスマンにとって、ビジネスの世界で自己実現する手段が増えたのと、
就職しやすいこの時代だからこそ
勘違いする若者が増えてきていることを解決するのは僕ら大人がやるべきことの一つなんでしょう。
僕たちBEYOND CAFEはいわば
昭和の時代にあったおせっかいを
これからもまっすぐ貫き、若者と向き合っていきたい
そう思った昼下がりでした
0コメント